[スケジュール] タブ

このタスクのスケジュールの頻度とその他の設定を指定します。

オプションの定義

オプション 定義
ランタイム

以下のオプションから、このタスクの実行頻度を選択します。

日指定 - 指定した日(複数可)にタスクを実行します。

毎日のタスクは、何日おきかに実行することも、月曜から日曜まで毎日実行することもできます。月曜から日曜の毎日以外に、特定の曜日のみにタスクを実行する場合は、毎週のタスクを使用することをお勧めします。

週指定 - 指定した週の特定の曜日にタスクを実行します(週、曜日ともに複数指定可)。

月指定 - 指定した月の特定の日にタスクを実行します(月、日ともに複数指定可)。

1 回のみ - 指定日にタスクを 1 回実行します。

起動時 - システムの起動時にタスクを実行し、タスクを 1 日に 1 回実行するかどうかおよびタスクを遅らせる時間を分単位で指定します。

ログオン時 - ログオン時にタスクを実行し、タスクを 1 日に 1 回実行するかどうかおよびタスクを遅らせる時間を分単位で指定します。

アイドル時 - コンピュータのアイドル時にタスクを実行し、タスクを開始するまでのアイドル時間を分単位で指定します。

タスクが開始され、完了する前にユーザがコンピュータの利用を再開した場合、タスクは完了するまで実行を続けます。

直ちに - 直ちにタスクを実行する。

ダイアルアップ時 - ダイアルアップ時にタスクを実行する。

開始時刻

スケジュールしたタスクの開始時刻を選択します。

UTC 時刻

協定世界時 (UTC)。すべての時間帯で同時にタスクを実行するには、このオプションを選択します。

現地時刻

それぞれの現地時間帯で個別にタスクを実行します。

注: デフォルト値 = 現地時間
ランダム化を有効にする

設定期間内で、タスクをランダムに実行します。

このオプションを選択する場合は、最大経過時間の時間数と分数も指定します。

注:

1 分 (最小) ~ 23 時間 (最大) の間で、経過時間の間隔を指定します。たとえば、タスク スケジュールを 1:00 に、ランダム化を 3 時間に設定すると、タスクは 1:00 ~ 4:00 の任意の時刻に実行されます。

このオプションは、起動時、ログオン時、またはアイドル時にスケジュールされたタスクでは利用できません。

時間単位の時間。0 ~ 23 時間から選択します。

分単位の時間。

注:
選択対象の分単位の時間は、どのオプションを選択したかによります。たとえば、次のように適用されます。
  • ランダム化を有効にする - 0 ~ 59 分から選択します。
  • 実行し損ねたタスクを遅らせる時間 - 0 ~ 99 分から選択します。
実行し損ねたら実行する

実行されなかったタスクを、コンピュータを再起動したときに実行します。タスクを実行するスケジュールの時刻にコンピュータがオフラインであれば、実行されなかった可能性があります。

注: この機能では、タスクを実行するスケジュールの時刻にオフラインになっているリモート ユーザおよびネットワークを完全に保護します。
実行し損ねたタスクを遅らせる期間

実行されなかったタスクを遅らせる期間を分単位で選択します。0 ~ 99 分から選択します。

日間隔

指定したとおり何日かおきに、このタスクを実行します。0 ~ 9999 日から選択します。

注: このオブションは、タスクのスケジュールが [毎日] のときのみ利用できます。
週間隔

指定したとおり何週間かおきに、このタスクを実行します。0 ~ 99 週から選択します。

このオプションを選択する場合、何週間おきか、および曜日も指定します。

注:

月の特定の日の場合、[日曜日]、[月曜日]、[火曜日]、[水曜日]、[木曜日]、[金曜日]、[土曜日] から選択します。

このオブションは、タスクのスケジュールが [週指定] のときのみ利用できます。

月の特定の日

月の特定の日にこのタスクを実行します。1 ~ 31 日から選択します。

このオプションを選択する場合、月の日数も指定します。

注: このオブションは、タスクのスケジュールが [月指定] のときのみ利用できます。
月の特定の曜日

月の特定の曜日にこのタスクを実行します。

このオプションを選択する場合、オカレンスと日にちも指定します。

注:

オカレンスの場合、[第 1]、[第 2]、[第 3]、[第 4]、[最終] から選択します。

月の特定の日の場合、[日曜日]、[月曜日]、[火曜日]、[水曜日]、[木曜日]、[金曜日]、[土曜日] から選択します。

このオプションは、タスクのスケジュールが [月指定] のときのみ利用できます。

月の選択

タスクを実行する月を指定します。

注: このオプションは、タスクのスケジュールが [月指定] のときのみ利用できます。
実行日

タスクを実行する日を指定します。

注: このオブションは、タスクのスケジュールが [1 回のみ] のときのみ利用できます。
このタスクを 1 日 1 回実行する

1 日に 1 回このタスクを実行する。

注:

このオプションを選択しない場合、起動時またはログオン時に毎回タスクが実行されます。

このオプションは、[起動時]、[ログオン時]、または [ダイアルアップ接続時に実行] にスケジュールされたタスクでのみ利用できます。

タスクを遅らせる期間

タスクを遅らせる期間を分単位で指定します。0 ~ 99 から選択します。

注:

これにより、ユーザがログオンする時間またはログオン スクリプトを実行する時間が確保されます。

このオプションは、[起動時] または [ログオン時] にスケジュールされたタスクでのみ利用できます。

コンピュータが次の間アイドリング状態の場合

タスクを開始する前のコンピュータのアイドル時間を分単位で指定します。0 ~ 999 分から選択します。

注:

タスクが開始され、完了する前にユーザがコンピュータの利用を再開した場合、タスクは完了するまで実行を続けます。

このオブションは、タスクのスケジュールが [アイドル時] の場合のみ利用できます。

詳細設定

詳細オプションを設定します。

注: 詳細については、「詳細スケジュール オプション」を参照してください。
関連概念
アップデート タスクとその機能
関連資料
AutoUpdate タスクの設定